1. 全商品
  2. 色から選ぶ
  3. ヒストリア アモス 2018/ Histria Ammos【ルーマニア・赤ワイン】

ヒストリア アモス 2018/ Histria Ammos【ルーマニア・赤ワイン】

※ワインは、画像とヴィンテージや容量が異なる場合があります。

4,800円  ~


数量

商品について


ルーマニアの新星ヒストリア
見事なブレンドの優美なワイン


5000年ものワインの歴史を持つとされる、
隠れた名国ルーマニア。

その中でも新進気鋭の生産者として
これからますます人気が出そうなのが「ヒストリア」。

Ammos(アモス)はギリシャ語で「砂」を意味します。
ドブロジェア地方では古代ギリシャ時代から
ブドウが栽培され、ワインが生産されてきました。
またこの地の土壌の殆どは砂。
ブドウが育った環境とギリシャ人の先祖への敬意を表したワインです。

数年後価格が上昇する可能性が高いため、
ワインコレクターにもおすすめな1本。

ガーネット掛かった濃いめなルビー色。
抜栓後グラスに注ぐ間から、豊かな芳香が広がります。
熟した黒い果実味の香りが主体的。
プラム、ブラックカラント、ブラックベリー、
サワーチェリー、カシスジャムの香り。
開花するとクリーム、カカオ、燻製、いちじく、
タバコ、クローヴ、ナツメグ、湿った土、
なめし革とナッツの香りが立ってきます。

黒系果実のカベルネソーヴィニヨンと、
同じく黒系果実のルーマニア産土着品種のブレンド。
骨格がしっかりしていて、凝縮感のある仕上がり。
酸味とタンニンが上手く熟成しているため、
口当たりは円やかで、凝縮感があっても飲みやすい。​
舌触りはとてもスムースで、ほど良い酸味が全体を支えています。

アフターはとても長く、ゆっくりと味わいの余韻を楽しめます。

フランス産樽で420日間の熟成。

■産地:ルーマニア・ドブロジェア地方
■品種:カベルネソーヴィニョン50%、フェテアスカネアグラ50%
■タイプ:赤・ミディアムフルボディ

ドブロジャ地方

ルーマニアの東部、ドナウ河と黒海の間の大地。
この地域は紀元前7世紀に数多くの
ギリシャの商人達が港をひらいて植民し、
その後、ローマ帝国に併合されました。

そのため、この地方全体が
古代ギリシャ・ローマの博物館と
見なされています。
ローマ人が造った道路など、
現在でも各地で当時の形跡を見ることができます。


ヒストリア/Histria


2015年に設立した、小さなブティックワイナリーです。
ブドウ畑がチェタテア・ヒストリアの近くにあることから、
ワイナリーの名前が付けられました。

Cetatea Histria (チェタテア・ヒストリア) は
ルーマニア南東部の古代都市の遺跡。
2700年以上の歴史を誇ります。
紀元前7世紀に古代ギリシャ人が植民都市を建設し、
古代ローマ時代以降も交易により栄えました。
その時代から葡萄が幅広く栽培され、
豊かなワイン文化がありました。

オーナーはフレア・パウル (Paul FULEA) 氏で、
国内外で高い評価を受けているワインメーカーです。
野生酵母にこだわり、テロワールのポテンシャルを
最大に活かせることが Paul のワインメイキングスタイルです。

※オンライン商品は、全て店舗在庫と共有しております。
店舗で売り切れの際は、在庫がご用意できない場合がございます。
在庫がご用意できなかった場合は、別途ご連絡をいたしますので予めご了承ください。
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
※20歳未満の方への酒類の販売は行っておりません。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

その他おすすめワイン

▲トップへ戻る